ミニチュアシュナウザーは活動が盛んで、ちょっと運動不足になると太りやすい体質です。
また1日に2回の散歩に加えて食事の管理も徹底しないと、特にカロリー過多によって肥満が強くなり、抵抗力が弱まって病気がちになってしまいます。
ミニチュアシュナウザーは子犬の時期の食事の回数が最も多く、1日に3度が理想です。
ですが、必要な栄養素を考えてバランスよく与えるために
もっとも手軽なのはやはりドッグフードです。
カロリーも控えめにしておいたほうが無難ですが、回数を減らすと成長が遅れてしまいますので、1に量、2に栄養バランスのパターンでも十分だと思います。
その後だんだんと食事量が減ってきたり、夜になるとあまりお腹が空いていないような食べ方になれば、1日に2回程度に減らすのが効果的です。
子犬の時期よりも栄養バランスを重視しながら2回に減らし、ドッグフードの他にも慣れてきたら手づくりでもよいですし、スキンシップを取りながらおやつも与えたり、体重管理をしながらのマイペースでも十分だと思います。
その他には食器類ですが、軽い皿だと食べにくかったり、咀嚼のよしあしにも影響しますので、食べ物をしっかり取れるような重い安定感のあるものがベストです。水分は皿よりも給水器のほうが取りやすく、ミニチュアシュナウザーが違和感なくとることができます。
その他、ミニチュアシュナウザーに玉ねぎや長ねぎ等の葱類を与えるのは大変危険です。血尿が出たり下痢や嘔吐など、中毒のような症状が出ることもありますので要注意です。
またミニチュアシュナウザーに大切な酵素も補給しなければなりませんが、ドッグフードには酵素は基本的に入っていません。
酵素が不足すると、ミニチュアシュナウザーは嘔吐や下痢に発展しますので、サプリメントや他の食材で補給することをお薦めします。
人間が食べるメニューをそのままミニチュアシュナウザーに与えれば塩分や脂肪分が多すぎますし、タコやイカ等は特に消化不良をおこしやすくて危険です。
家族で飼っているケースではよく残り物をチェックしないで与えてしまいますが、便の調子を見ながらしっかりとケアするのが大切です。