ミニチュアシュナウザーを選ぶ場合にまず大切なのが、飼い主さんのライフスタイルに合っているかどうか、つまりミニチュアシュナウザーを飼っていいのかどうかをしっかり考えることです。
1度飼うと決めたら家族同様に付き合っていかなければなりません。
ミニチュアシュナウザーの性格や暮らし方も考慮し、
問題ないと分かれば、初めて選別することができます。
食事の世話はどうするのか、散歩は毎日できるのか、スキンシップはしっかり時間がとれるのか、これらは全てミニチュアシュナウザーにとって大切なケアです。また、子犬を買うための費用も概算程度は出しておかないと前に進めません。
ミニチュアシュナウザーの子犬の値段はもちろん、サークルやトイレ、食費、トイレシーツや首輪、リードやおもちゃ、トリミング費用、予防接種等を含めると1年で10万円程度かかるのが一般的です。
実際に子犬を選ぶ段階になったら、まず健康状態をチェックします。子犬は健康であることがまず1番です。
例えば目ヤニや涙の量が多すぎないかどうか、目自体は輝いて健康的か、鼻水が垂れていてアレルギー性になっていないかや、口臭が臭い場合は歯の病気、内臓疾患なども考えられますし、耳が汚れていたり臭う場合は外耳炎、真菌感染なども考えられます。
ペットショップやネット直販等で分かりずらいのが脚についてのチェックです。歩き方がぎこちないかどうか、大きな異常であればわかっても、多少のぎこちなさはなかなか判断できません。
スキップなどもよくある異常ですし、できれば脚関節に手で触ってみて痛がったりしないかもできればチェックすべきです。
また、ミニチュアシュナウザーにもそれぞれ性格がありますので、こちらから手を叩いたりしながら呼ぶと反応してくれるか、近づいてくるか、抱き上げてみてスキンシップが上手かどうかなども要チェックポイントです。